図面 観音製本
観音製本は施工図や竣工図などの図面を二ツ折りにして糊付け製本します。
二つ折り製本、見開き製本、背張り製本などと呼ぶ場合もあります。
背中クロステープ タイプ
背中くるみ表紙 タイプ
金文字上製本
ハードカバーの黒表紙に金や銀の箔押しで文字を入れ長期保存用として、報告書や論文等の製本に用いられます。
黒以外の表示もご利用頂けます。
ビス留め タイプ
用途:完成図・竣工図
通常は3穴ですが2穴や4穴加工も可能です。
固定式 タイプ
用途:契約書・完成図書等
契約書の場合、始めと終わりに割印を押すための帯(みぞ貼り)を付けます。
2穴パイプファイル式
報告書やマニュアル等でページを差し替えることができます。4穴加工も可能です。
観音上製本
観音製本の表紙に金文字を入れたハードカバーを使います。
金文字 成果箱
報告書や設計図製本等の成果品を長期保管するための特注の箱です。
(主に国や県、各自治体の発注元の仕様に合わせた色・寸法で制作します。)
袋とじ契約製本
袋とじ契約製本は主に官庁や民間の契約書製本に用いられます
隠し穴タイプと穴あけタイプをお選びいただけます。
隠し穴・穴無し タイプ
2穴あけ タイプ
ビニールクロス製本(簡易製本)
ビニールクロス製本は透明ビニールを付け、裏表紙をあて、ホチキスで製本します。
透明ビニールタイプ
用途:報告書・計算書等。
くるみ製本(無線とじ)
くるみ製本は背中の部分に製本機で刻みを入れ糊で固めます。
その後、表紙をくるむように巻いて製本します。
無線とじ タイプ
用途:論文・報告書等。
書籍製本(合本製本)
月刊誌等の1年分をまとめて1冊に製本するには書籍製本が便利です。
背中の型は角背タイプと丸背タイプがあります。
不要な広告ページを削除して製本することもできます。
角背/丸背 タイプ
用途:各種書籍。
リング製本
専用穴あけ機で穴をあけ、プラスチックリングで綴じます。
180度開いた状態で机に置いても、ホチキス留製本のように自然に綴じてしまう事がありません。
楽譜などの製本に向いています。製本後のページ追加・差し替えが可能です。
リング製本
用途:楽譜など。